苔とは
苔日誌
苔実績
苔図鑑
苔本
主宰紹介
お問合せ

苔の鶴田屋:大晦日、赤目四十八滝渓谷にてコケ観察!!

あけましておめでとうございます

本年も皆様のコケ活動が充実しますように

新年の挨拶ですが観察してきたのは12月31日大晦日

三重県の赤目四十八滝渓谷に行ってまいりました。

コケ好きさんのブログなどを拝見して

行きたい・行きたいと、思いを募らせて

ついに念願の夢を叶えました(大袈裟ですね(笑))

OLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERA

なんと大晦日っとあって全てのお店・施設がお休み

入り口には「自己責任でお願いします」と書かれており、全てが無料になっていました。

なにより人が少ない、これならゆっくりとコケを観察できる

ただ今回は家族を連れてのコケ観察&観光!

正月休みの計画に「今年は伊勢神宮に行くぞ」とプレゼンし。

(コケ観察といえば三重県行きは却下の可能性があるため)

道中で「そういえば、なんか有名な滝のある渓谷があるからそこにも行ってみようか?」

とバレバレな策を用いた。

もちろん家族にはバレバレ、しかし以外にもOKをもらった(笑)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 

 

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERA

下の写真は赤目牛

不動明王がこの赤目牛に乗って来た

藩主・高次の治り難い眼病が赤目不動尊の宝剣で完治し

以来、藤堂藩の祈願寺として親しまれこの「赤目牛」を撫でることにより

ご利益があると伝えられているらしい。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

そんな赤目四十八滝渓谷、思いおを募らせていたぶん期待もかなりしていたが

期待以上のコケ場に感動し時間を忘れ、ついついしゃがみこみコケと戯れてしまっていた

ふと、振り返るとツノが生え目が赤くなり今にも突進してきそうな妻!

一瞬、赤目牛と見間違えるような佇まい!

時間を忘れ家族そっちのけでコケ観察に没頭しすぎてしまった

危うく滝壺に頭を冷やせと放り投げ飛ばされところだった

「やはりコケ観察と云うものは命がけだな」と再認識した

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

冗談はさておき、ここのコケの種は本当に多く

今まで観てきたコケ場のいくつかが凝縮されたような場所でした。

次来るときは数日滞在して観察したいですね〜(コケ友などと…)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 

 

 

なんだかんだ、いろいろありましたが

楽しくコケ観察&観光できました(笑)

本年も素敵なコケ友やコケに出逢えることをき祈念して

どうぞ宜しくお願い申し上げます。

 

屋根の上で頑張るコケたち!見習って頑張るぞー!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

丸に三つ目桜(JPEG)

鶴田竜児