苔:鶴田屋 ★苔寺(西芳寺)のポストカード★
2年前に初めて京都に行き、慣れない電車とバスに乗り、Googleマップで検索し西芳寺を訪ねた。
世界遺産にもなり、観光客や参拝する人が多いと思いながら寺に着いたが、閑古鳥が鳴いていた。
庭も小さいしコケも歳月を重ねた感じでもなかった。
もう一度、山門に戻り寺院表札を確認したら
「西方寺」と書かれている、ん〜?と思い、近くのおじいさんに尋ねたら大爆笑!された。
よくみてみぃ、「芳」の字が違うだろ、だから「寺」が違うんだよ!「字」が違うから「寺」が違う、軽いオヤジギャク的な言葉の事故にイラっとしながらも赤面。
そこには静寂という言葉は無く、おじいさんの笑い声だけが響き渡っていた。

そんな盛ったような話はさておき。
いつかは行きたいと想い募らせていると、なんともタッチの素敵な苔寺のポストカードを発見。
衝動買いで手元に届き眺めていると、苔寺への想い募るばかりです。
postcard今年こそは行くぞーーーーーーーーーーw
手摺版画
作家 伊藤仁三郎
西芳寺発行
鶴田竜児